運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

サイバー攻撃の増加やデジタル化の進展を受け、情報漏えい等情報セキュリティーインシデントが発生した場合に備え、緊急時対応計画策定や緊急時を想定した訓練実施は重要であり、総務省策定する地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインにもこの旨記載し、地方公共団体対応を促しているところでございます。  

高原剛

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

さらに、行政手続オンライン化テレワーククラウド化など新たな時代の要請を踏まえ、先進自治体取組参考にしながら、従来に比べ高度なセキュリティー対策実施することを条件にして、住民情報等を扱わない事務の範囲内で利便性の高いモデルであるベータモデルを採用可能にすること等を内容として、昨年十二月に地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン改定を行ったところでございます。  

高原剛

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、住民情報税情報等を扱う自治体クラウド等は適切なセキュリティー対策が重要であり、自治体クラウド等への接続のためのネットワークについては、地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインにおいて、行政系ネットワークをLGWANに集約するよう努めること、通信回線として利用する回線情報資産重要性に応じて適正なセキュリティー機能を備えたものを選択しなければならないこと等を求めております

高原剛

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、国立大学法人等におきましては、情報セキュリティー対策基本計画策定し、定期的にその評価と見直しを求めるとともに、セキュリティー司令塔機能強化を求めるなど、サイバーセキュリティー対策の更なる強化実施をしておりまして、公立、私立大学等に対しましても、サイバーセキュリティー対策推進のための体制整備情報セキュリティーポリシー策定など、着実なサイバーセキュリティー対策実施を求めておるところでございます

行松泰弘

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

平成二十九年に文部科学省策定しました教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインについては、その後具体化したGIGAスクール構想実現に向けまして、学校現場でのクラウド活用促進されるよう、令和元年十二月、クラウド・バイ・デフォルト原則に基づきまして、クラウドサービス利用におけるセキュリティー対策を新たに追加するなど、第一回目の改定を行いました。  

瀧本寛

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

教育情報セキュリティーポリシーについて、昨年の十一月十三日の文科委員会で、私、取り上げさせていただきました。簡単に言うと、ガイドラインハンドブック策定が遅れていますよねということです。  二〇一九年にガイドラインが出て、ハンドブックを更新されていないという状況の中で、現場教育委員会等では、やはり読みよいですから、ハンドブックの方を使うというのが通常です。  

藤田文武

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

その中で、教育情報セキュリティーポリシーについて少し触れたいと思います。  今、通称二千個問題と言われる個人情報保護条例問題というのがあります。これは簡単に言いますと、各自治体個人情報保護条例というものをさまざまつくっておられます。つくっていないところもあります。これによって、それぞれの教育現場対応が結構ばらばらになって混乱しているという、これが通称二千個問題というものなわけであります。  

藤田文武

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

続いて、教育情報セキュリティーポリシーについて、これがいわゆるガイドラインというものがあって、それに、よりわかりやすく現場で使えるようなハンドブックというのがつくられているわけですけれども、初版というのがこれは二〇一七年の十月に出ていまして、そこから改訂版が二〇一九年に出ているわけなんですけれども、これはガイドラインがあってハンドブックがないという問題が起こっています。

藤田文武

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

平成二十九年、文部科学省策定した教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインについては、現在取り組んでおりますGIGAスクール構想実現に向けて、学校現場でのクラウド活用促進されるよう、昨年の十二月に、クラウド・バイ・デフォルト原則あるいはクラウドサービス利用におけるセキュリティー対策を追加するなどの改定を行ったところでございます。  

瀧本寛

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

さらに、自治体教育情報セキュリティーポリシー策定見直しを行う際の参考として文部科学省が昨年十二月に改定いたしました教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインにおきまして、端末等調達に当たってのサプライチェーンリスクへの対応について掲げているところでございます。  

矢野和彦

2020-05-28 第201回国会 参議院 内閣委員会 第11号

このため、総務省としましては、これまで地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインによりまして、テレワーク接続可能な領域を機密性の低い情報を扱うインターネット接続系に限定するなどして安全なテレワーク実施とするように助言をしてきたということでございますが、近年の働き方改革の要請などを踏まえまして、テレワークの導入の必要性が高まっておりますことから、本年一月には、自治体担当者

佐藤啓太郎

2020-03-10 第201回国会 参議院 総務委員会 第3号

また、地方公共団体につきましては、地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドラインに基づいて、サイバー攻撃発生などのインシデントについて総務省への報告を求めております。報告を受けたら、直ちにNISC内閣サイバーセキュリティセンター総務省から報告をし共有をするという仕組みにいたしております。

高市早苗

2018-06-05 第196回国会 衆議院 総務委員会 第13号

総務省におきましては、取り扱う情報機密性などの格付に従いまして、行政事務においてセキュリティーリスクを排除した適切な情報処理がなされるよう、政府全体の政府機関情報セキュリティ対策のための統一基準に基づきまして、必要な安全管理措置などのルール、具体的には、先ほど御答弁させていただきました総務省情報セキュリティポリシーというものを定めております。  

谷脇康彦

2018-06-05 第196回国会 衆議院 総務委員会 第13号

また、これに基づいて、総務省情報セキュリティポリシーというものを策定し、これを運用しております。これが適正に運用されているかどうかという点については、私ども把握をさせていただいております。  ただ、今委員指摘の、具体的な通信の頻度であったり、そういった実態の詳細については、私ども把握はしてございません。

谷脇康彦

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

総務省といたしましては、地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン策定し、地方団体にお示ししているところでございますが、そのガイドラインを逐次改定するとともに、民間の高度なセキュリティー人材と連携しながら、全国の地方公共団体と最新の技術や対策などの情報共有を図っているところでございます。  

池田憲治

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

検査しましたところ、厚生労働省及び日本年金機構において、情報セキュリティーポリシーの改正に向けた連携等が十分とは認め難い状況となっていたり、同機構情報セキュリティーに関する体制整備が十分でないことについて、厚生労働省の同機構に対する監査及び同機構内部監査指摘したことはないなどの状況となっていたりしておりました。

河戸光彦

2016-10-20 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

このプラン策定におきましては堂故先生にも大変な御尽力をいただいたわけでありますけれども、地方自治体学校ICT環境整備促進をするため、安心、安全な学校ICT環境整備に向けた教育版情報セキュリティポリシーガイドライン策定地方公共団体における計画的なICT環境整備支援に向けた教育ICT教材整備指針策定、教職員の負担軽減及び教育の質の向上に向けた校務支援システム普及推進など、取組が同プランに盛

松野博一

2016-05-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第14号

七、行政機関及び独立行政法人等は、非識別加工情報行政機関等内部においては個人情報に該当することを十分に認識し、非識別加工情報と他の情報との照合は、所掌事務遂行に必要であり、かつ、人の生命身体又は財産保護のために緊急に必要がある場合に限るとともに、個人情報を取り扱う業務に従事する者のICT知識モラル向上法令情報セキュリティポリシー遵守徹底を図るための研修実施等、継続的な人材育成

石上俊雄

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

八 行政機関及び独立行政法人等においては、非識別加工情報行政機関等内部においては個人情報に該当することを十分に認識し、個人情報を取り扱う業務に従事する者のICT知識モラル向上法令情報セキュリティポリシー遵守徹底を図るための研修実施など、継続的な人材育成に必要な措置を講ずるとともに、非識別加工情報と他の情報との照合は、所掌事務遂行に必要であり、かつ、人の生命身体又は財産保護のために

橘慶一郎

2016-04-14 第190回国会 参議院 内閣委員会 第10号

具体的に言いますと、専門性即効性向上の観点から、外部専門員人材の確保、CSIRTの体制強化、あと、次は標的型メール攻撃を始め職員の危機管理及びリテラシーの向上のための教育訓練、そして厚生労働省所管法人等においてインシデント等が発生した場合の担当部局から速やかな幹部等への報告連絡体制の構築、情報セキュリティポリシー等の改定、そして個人情報重要性を、インターネットから分離するなど必要なシステム

とかしきなおみ

2016-04-14 第190回国会 参議院 内閣委員会 第10号

J—LISでは、NISC政府統一基準群等に倣いまして、情報セキュリティ管理規程などによる情報セキュリティポリシーを定めますとともに、このポリシーと併せまして、個人情報を扱う重要な業務につきましては、住民基本台帳法公的個人認証法などの法令により定めております規定に沿って情報セキュリティー対策を行っているところでございます。

宮地毅